Languages

ESRのアプリケーション

動画で見る、ESR実験の流れ

ライブウェビナーの参加者による投票で、見てみたい実験動画の上位に選ばれたものをご紹介します。

ライブウェビナー参加者による投票

2021年に行った卓上型のMagnettech ESR5000のウェビナーでは、ライブ投票によって、当日ご覧いただくESRの実験を決定しました。

このページでは、当日ご紹介した「絶対スピン定量」および投票結果上位の6種類の実験をご紹介します。

ウェビナー全体の様子および配布資料は、以下からご覧いただけます。

絶対スピン定量

絶対スピン定量 SpinCount の機能を用いると、標準試料なしでスピン定量が可能です。

ここでは 10 uM のTEMPOLを測定し、絶対スピン定量を行った結果、10.7 uMと決定されました。ESRで定量を行う場合、積分誤差が問題となりますが、ベースライン補正機能付きの積分ツールを用いることで積分誤差を小さくすることが可能です。

10uMのTEMPOLを測定して、絶対スピン定量で濃度を求める実験

酸化防止剤ラジカルの温度依存性

ポリマーには、劣化防止用にHALSや酸化防止剤が含まれています。ここでは、酸化防止剤単体のESR信号を、温度を変えながら観測しています。

酸化防止剤を温度を上げて測定することで、ラジカル化した酸化防止剤のESR信号を得ることができます。酸化防止剤 IRGANOX1010では融点が 130℃前後であり、この温度付近でラジカルの発生が認められ、温度の上昇と共に信号強度が強くなりました。観測される信号は 2種類の等価なプロトンによるもので、それぞれ3本の分裂を示すため、合計9本の信号が観測されます。

酸化防止剤単体のESR信号を温度を変えながら観測

ポリマー中の酸化防止剤ラジカル

ポリマー中の酸化防止ラジカルが、紫外線照射の前後でどのように変化するかをESRで確認します。酸化防止剤 IRGANOX B225の含まれたポリスチレンを試料管に挿入します。365 nmのLEDを照射する前後でスペクトルの比較を行いました。

酸化防止剤入りのポリマーにUVを照射して得られたスペクトルは、酸化防止剤のみにUVを照射したときのスペクトルと一致しました。UV照射によって酸化防止剤がラジカル化したものと考えられます。

ポリマー中の酸化防止ラジカルをESRで観測する実験

PBN法による植物油脂の酸化測定

植物油脂は空気中の酸素によって酸化され、様々なラジカル反応を経由して、製品の劣化を引き起こします。

反応を促進させるため、高温あるいはUV照射後にESR測定をすることで、酸化ラジカルの観測が可能です。発生するラジカルの寿命は短く、また、断続的に発生するので、スピントラップ剤を用いて観測を行います。

ここでは、植物油脂 0.5 mlに PBNエタノール溶液(2.5 M)を 25 ul加え、攪拌後、70℃で 120分加熱した後、ESR測定を行い信号強度を確認しました。

新旧2種類の油脂の測定の結果、新しい油脂では古い油脂よりも信号強度が小さくなりました。これは酸化によるラジカル発生が少ないことを示しています。植物油脂の酸化の指標としてはPV(過酸化物価)法が多く用いられます。ESR法では過酸化ラジカル以外の酸化ラジカルも検出できるためPV法より高感度に、また簡単に測定が可能です。

植物油脂の酸化をESRでモニターする実験

酸化チタンの紫外線照射によるラジカル生成

酸化チタンは光触媒として多く用いられています。水中の酸化チタンにUVを照射するとOHラジカルが発生します。OHラジカルは反応性が高いため、有害物質を分解すると言われています。ここでは、酸化チタンにUV照射を行ったときのラジカル発生を確認します。

5% TiO2 懸濁水溶液 180 uLに DMPO (1 M)を 20 uL加えて試料とし、UVを照射しながらESRの観測を行いました。

UV照射を行った試料からはヒドロキシルラジカルが観測されました。スピントラップ剤 DMPOを用いることでラジカルの種の同定も可能です。

酸化チタンにUV照射を行ったときのラジカル発生を確認する実験

ポリマー中のHALSの観測

HALSはヒンダードアミン系の光安定剤です。試料のポリスチレンには2%HALSが含まれています。ここでは光照射によってHALS由来の信号(アミンの窒素)が、ESRで確認できるか実験しています。

HALSを 2%含むポリスチレンを ESR試料管にカッターで切って入れ、UVランプを照射しながらESR信号を観測しました。

HALS入りのポリスチレンにUV照射を行うことで、時間と共にHALS由来と思われる信号が観測されました。実験に使用したポリマーには、BASF社製の TINUBIN123が含まれています。これは、下図の様な構造を持っており、光照射によってニトロキシドラジカルが生成したと考えられます。光照射と共にラジカルは増え続けており、断続的にラジカルを補足していると考えられます。

 

ポリマー(ポリスチレン)に含まれるHALSがESRで観測できるか?

宝石中の欠陥・遷移金属の観測

宝石中の欠陥や遷移金属は宝石の品質、グレード評価に重要な要素となっています。ESRによってこれらの評価が可能かを検証する実験です。

宝石を試料管に入れてESR測定を行います。

エメラルドは組成が Be3Al2Si6O18です。これに不純物であるCr や Vが含まれ緑色の色を発色します。実験ではMn及びCrのピークが観測されました。 

ルビー、サファイアは共に組成が Al2O3です。ルビーには不純物としてCr、サファイアには不純物としてFe, Tiが含まれています。これらの金属が結晶内で欠陥を生成し、発色します。結晶であるために、角度によりESR線形は異なります。

宝石中で観測されるESR信号を確認する