NMRは医薬品、材料、食品の開発や品質管理など、様々な分野で活用されています。これまでNMR測定は測定時のセットアップが煩雑であり、専門家でなければ測定を容易に行うことができないというイメージもありました。しかし、BrukerのIconNMRでは初めての方でも簡単に操作ができ、測定からスペクトルの印刷までを自動で行うことができます。このWebinarではIconNMRの使い方を主に説明し、続くTopSpinでのスペクトルの確認や印刷の手続きについても紹介します。
平野 桐子
バイオスピン事業部 アプリケーション部大学在学中に糖タンパク質の合成研究を通じ、NMRやMS、LCなどの種々の分析手法に出会う。NMRは測定原理がシンプルな一方で、得られる情報量の多さや繊細さという特徴をもち、その魅力に惹きつけられ続け、現在に至る。