初の関西開催

AFMミーティング 2024 【関西】
テーマ : AFMを用いた電池特性評価

2024年10月17日(木) 新大阪

講演時間     13:00~17:00  

座談会『みんなで話そう電池特性評価』 15:30~16:20

AFMミーティング2024 【関西】テーマ:AFMを用いた電池特性評価技術

AFMユーザー様、AFMをご検討中のお客様、測定技術にご興味のある方、これから携わりたい等々AFMにご興味のある方を対象としてブルカーAFMミーティングを実施します。3月の関東開催に続き、関西で開催する今回のテーマは電池特性となっており、ユーザー様による最新のご研究成果や、測定のための技術など、特に電池をご研究の方々に役立つプログラムを企画しております。トークセッションでは、周りに相談できない様々な疑問やご質問等トピックスを募集しており、測定のヒントやコツ等々、普段の皆様のお悩みに答える機会となっております。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

※トークセッションの準備として、事前に皆様からご質問を頂戴いたします。事前の登録フォームのご記載にご協力ください。参加をお待ち申し上げます。

プログラム

12:30~13:00   受付

13:00~13:05 「Welcome and Introduction」 

                                                                        ブルカージャパン株式会社 ナノ表面計測事業部 統括部長 
                                                                        鈴木 大輔

13:05~13:35『原子間力顕微鏡を用いた蓄電池の電極と電解液の界面における物性と反応機構のin-situ解析 』 

 蓄電池の開発において、材料の物性の理解は重要であるが、充放電中の蓄電池内部における材料の状態を解析することは容易ではない。原子間力顕微鏡は、充放電中の蓄電池内部の材料物性や反応機構を直接解析できる手法であり、高い空間分解能を持つことから、これまで不明であった物性や反応機構を解析することが出来る。本講演では、原子間力顕微鏡を用いた蓄電池の解析における最近の展開などを紹介したい。

                                                                        自然科学研究機構分子科学研究所 主任研究員
                                                                        湊 丈俊 様

13:35~14:05 『Liイオン電池合材電極の電子伝導解析』

 Liイオン電池では、個々の活物質粒子までの電子・イオン経路が重要です。しかし、従来のマクロスコピックな解析だけでは、これを評価することが困難です。産総研では、AFMベースの電気伝導測定により、電極内部の導電ネットワークの評価を試みています。本講演では、液系Liイオン電池や全固体電池の合材電極を対象とした測定例を紹介します。さらに、3次元シミュレーションとの組み合わせによる電極内部の導電パスに関する解析事例についても紹介します。

                                                                        国立研究開発法人産業技術総合研究所 電池技術研究部門  
                                                                        研究グループ長 前田 泰 様
                                                                        研究員 蒲生 浩忠 様

14:05~14:35『走査型拡がり抵抗顕微鏡法を用いたLIB電極の電子伝導性解析』

 リチウムイオン電池の電極は活物質、導電助剤、バインダー、電解質で構成されており、電池特性向上のために非常に複雑に設計されている。SPMはそれぞれの部材の通電状態を評価できる唯一の分析手法であり、設計に対する効果を直接的に可視化することが可能となる。今回は主に液系リチウムイオン電池の電極シートを題材に、SSRMによって得られた抵抗マッピング像を用い、その定量値や位置情報を活かした解析事例を紹介する。

                                                                        株式会社コベルコ科研 物理解析センター 解析部 
                                                                        主任部員 常石 英雅 様

14:35~14:55『原子間力顕微鏡を用いた二次電池の局所領域の特性評価 ~基礎から応用~』

 現在、液系リチウムイオン電池のエネルギー密度の向上や課題に対応するため、全固体電池、次世代二次電池、革新型蓄電池の研究開発が進められています。しかしながら、各種次世代二次電池にも克服すべき課題が存在し、解析のために原子間力顕微鏡が用いられています。本講演では二次電池向けの原子間力顕微鏡の測定モードの原理から最新の事例などを紹介いたします。

                                                                       ブルカージャパン株式会社 ナノ表面計測事業部 アプリケーション部
                                                                       アプリケーションエンジニア 寺山 剛司

14:55~15:30    休憩 

簡単なお茶とお菓子を用意しております。参加者の皆様での情報交換の機会としていただけれ幸いです。

15:30~16:20     座談会 『みんなで話そう電池特性評価』

AFMを用いた電池特性評価の課題や期待をパネリストの方々と意見交換できるプログラムです。ご質問・ご相談を登録フォームより承っております。

16:20~16:40    パネリスト:講演者の皆様

16:20~16:40 『ブルカー製品のご案内とお知らせ』

                                                                       ブルカージャパン株式会社 ナノ表面計測事業部 営業部 川口 哲成 

日時:2024年10月17日(木) 13:00~17:00 (12:30受付開始) 

会場:アットビジネスセンターPREMIUM新大阪(正面口駅前)905号室 〔→交通アクセス
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5-14-10新大阪トヨタビル9F
■ JR 「新大阪」駅 正面口 徒歩3分
■ 地下鉄 御堂筋線「新大阪」駅 南改札7番徒歩1分

定員:60名

対象:ブルカーに限らずAFMをお使い、またはご検討のお客様、測定技術に興味のある方、これから携わりたい方等々

会場

【大阪会場】 開催日:2024年10月17日(木)  

会場:アットビジネスセンターPREMIUM新大阪(正面口駅前)905号室
〔→交通アクセス
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5-14-10新大阪トヨタビル9F
■ JR 「新大阪」駅 正面口 徒歩3分
■ 地下鉄 御堂筋線「新大阪」駅 南改札7番徒歩1分

 

 

お問合せ先

ブルカージャパン株式会社 ナノ表面計測事業部
TEL : 03-3523-6361
E-mail:info-nano.bns.jp@bruker.com